高松市(香川県)の塾・予備校レビュー〜うどんママ一代と子どもの大学受験日記〜

香川県高松市の塾・予備校の評判口コミをまとめたサイトです。2人の子育てを終えた母「うどんママ一代」のブログ。2人の大学受験のときも高松市内の塾・予備校の情報を徹底的に調べ、塾に通わせました。その経験をブログにまとめたいと思います。高松予備校や東進など高松市内で塾・予備校をお探しの方はぜひご覧ください。

高松商業高校、三木高校、高松東高校、高松北高校、高松南高校にオススメの学習塾|うどんママによるレビュー

こんにちは!( ´ ▽ ` )ノ

最近、台風ばかりやってきて、大変なうどんママです。

 

高松は毎年台風がよくやってきますが、今年は近年の中でも

よくやってくるような気がします。

 

また、台風25号がくるとか、こないとか・・・・

もういいかげんにして!という感じです(⌒-⌒; )

 

さて、本日は、高松商業高校をはじめとした、

進学校にオススメの学習塾をお伝えしていこうと思います。

これらの学校は、一部進学コースもありますが、

基本的に、学校の授業がセンター試験などの入試までに間に合わない

場合があります。

そのことを考慮していく必要があります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【目次】

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

1、非進学校の考慮すべきポイントは?

f:id:takamatsu_udon:20181003172333j:plain

 

進学校では、一部の進学コースを除いて、センター試験までに

科目の全範囲が終わらない場合があります。

 

そういった事情を含めて、以下のポイントを考慮する必要があります。

① 学校の授業が遅い

② 数学3、理科、社会は特に間に合わない

③ 種類にもよるが、部活動がかなりハード

④ 入試問題演習は、できてセンターレベル

⑤ 定期テストや校内テストは平易なレベル

以上の点を考慮して、学習塾を考えましょう。

 

2、非進学校の人が学習塾を選ぶポイントは?

f:id:takamatsu_udon:20181003172544j:plain

 

1で述べたポイントを検討していきましょう。

①、②などは、学校の授業をペースメーカーにすると、かなり厳しいものがあります。

理系なのに、数学3をほとんど学習できていないとか、

化学の有機化学の授業を受けていないなど

といったことになりかねません。

 

こういったところを学習塾でカバーしようとすると、

塾にもよりますが、集合塾で化学や物理などをとった場合、

1年からどんどん授業していく学習塾もあり、

まだ数学や英語が全然固まっていないのに、

化学の予習復習に追われてしまう、といったことになりかねません。

 

次に、③だと、勉強時間が限られてくるので、

部活動と進学を相談しながらしていく必要があります。

しかし、20時まで部活だったり、土日も潰れてしまう場合もあります。

よって難関大学に進学したい方は、

部活動との付き合い方をしっかりと考える必要があります。

 

④については、難関私大や難関国公立大対策を

学校ではしてくれない、あるいはできない(ペース的に)

場合があります。

よって、難関大学対策をうてる学習塾である必要があります。

 

⑤について、定期テストや校内実力テストなどは平易なレベルなので、

学校で配布される問題集をしっかりとしておけば問題ありません。

また、これをメリットに考えることも可能です。

 

3、非進学校の生徒は、どういった学習塾を選ぶべきか?

f:id:takamatsu_udon:20181003172903j:plain

 

学習塾選択のポイントは以下のようになります。

① 学校でしない範囲を独学できる

② 自分のペースでどんどん進める

③ 時間に融通がきく

これらのポイントおさえている学習塾は・・・

 

⑴ スタディサプリ

f:id:takamatsu_udon:20181003173408j:plain

 

時間や場所を自由に選べて、スマホさえあれば自由に学習できる

という点で、①〜③を全て満たしています。

また、月額980円(税抜)なので、金銭的にも優しいです。

 

ただ、一つ問題があるとすれば、

あまりに自由すぎて、自分で計画的に学習することが難しいのです。

ただただ、授業を受けていればよいというわけではなく、

どの講座を受ければいいのか、いつ問題演習をすればいいのか、

といったことを計画的に自分で考える必要があります。

(コースによっては、そこをサポートしてくれるサービスもあるようですが、勉強する際に自分だけという周りの管理の目が無い点でモチベーション維持が難しいかもしれません)

 

⑵ 東進衛生予備校、河合塾マナビス、代ゼミサテラインなど

f:id:takamatsu_udon:20181003173452j:plain

 

こういった学習塾では、⑴のスタディサプリの要素に加え、

担任の先生や現場の質問対応をしてくれる講師の方のサポートがあるので、

その点ではスタディサプリよりいいかもしれません。
スタディサプリはオンラインサポートです)

 

しかし、校舎によっては、担任の先生の講義を進めてくる

度合いがすごい場合があり、どんどん講義を受けさせられて

ただただ講義を受けて終わるということになりかねません。

 

⑶ 武田塾

f:id:takamatsu_udon:20181003174608j:plain

 

⑴、⑵とはちがい、授業ではなく、参考書で進めるという点が違っていますが、

現場にいる講師の先生に常に質問でき、

さらに、学習スケジュール作成と管理、確認テスト、個別指導まで

事細かにサポートしてくれる点が非常に優れています。

 

ときに分かり易すぎる授業は、わかった気になって復習や演習をしない

といったことになりかねないので、

自分で問題をとく、考えるといったことを中心に進めていく

自学自習のサポートスタイルは、成績をあげるのに必須のものだと思います。

 

また、自習環境も大変優れているので、

どんどん自習しに行き、質問をしまくり、

使い倒しましょう!(笑)

 

さらに、2で言いましたように、

定期テストが平易ということは、定期テストの負担が進学校より軽くなります。

また、授業進捗もゆっくりなので、自分が学習できる時間が増えます。

その分、どんどん参考書を進めていけるので、

そういった時間を活用することで、進学校の人たちよりも上位の大学に

入学することは十分に可能です!

 

以上、今回はここまでとなります。

お読みいただきありがとうございました。

 

 

<メイン記事>

うどんママが調べた限りの高松内のすべての予備校について、載っています!!!

takamatsu-udon.hatenablog.com

 

一斉授業型の高松予備校に通った長男いちろうの記事>

 

takamatsu-udon.hatenablog.com

 

映像授業型の東進衛星予備校に通ったじろうの記事>

 

takamatsu-udon.hatenablog.com

 

新しい個別指導型の武田塾に通い、早稲田大学へ合格したじろうの記事>

 

takamatsu-udon.hatenablog.com