高松市(香川県)の塾・予備校レビュー〜うどんママ一代と子どもの大学受験日記〜

香川県高松市の塾・予備校の評判口コミをまとめたサイトです。2人の子育てを終えた母「うどんママ一代」のブログ。2人の大学受験のときも高松市内の塾・予備校の情報を徹底的に調べ、塾に通わせました。その経験をブログにまとめたいと思います。高松予備校や東進など高松市内で塾・予備校をお探しの方はぜひご覧ください。

能開センターの評判・口コミ|高松市の学習塾・個別指導塾をうどんママが分析!

こんにちは~

 

毎日暑い日が続きますね!洗濯物の乾きがいいことだけが救いです(^^)/

 

うどんママです!

 

今回は、香川県に集合授業形態、個別指導形態と様々な形での塾が存在している

能開センターについてお伝えしようと思います!

f:id:takamatsu_udon:20180804163131j:plain

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【目次】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

1、高松の学習塾、能開センターとは!?

f:id:takamatsu_udon:20180804163240j:plain

香川県では、一斉授業形態の塾である能開センター、個別指導携帯である個別指導Axisというように、指導形態によって、校舎が決まっています。

1校舎の中に、能開センターと個別指導Axisの両方があるケースもあります。

 

香川県には、一斉授業型の能開センターが9件、そのうち、中学受験に特化した

「中学受験専門館」という校舎もあります。

 

f:id:takamatsu_udon:20180804163420j:plain

nokai.jp

中学受験専門館では、香川大学教育学部附属を目指している小学生や岡山の私立中学校を受験する人もいて、そういった小学生たちが、レベル別クラスに分けられ、日々切磋琢磨しているようです。

専門館での合格実績に基づいた、オリジナルテキストを使って、授業で合格に導いている有名塾になります。

 

他の能開センター校舎では、小学生と中学生を対象に、一斉授業で生徒たちと楽しく切磋琢磨しつつ成績を上げることを目指しています。

専門館以外は、小学生と中学生は同じ校舎で授業を受けることになるようです。

 

f:id:takamatsu_udon:20180804165505j:plain

nokai.jp

 

また、一斉授業とは別に、個別指導に特化した、「個別指導Axis」もあります。

個別指導の対象学年は、小学生に上がる前から、高校3年生まで幅広い年代を対象としています。

個別指導形式は、1:2で先生1人に対して、生徒2人という形式です。

香川県内に15校舎あり、ほぼ香川県内を網羅しているのではないでしょうか。

f:id:takamatsu_udon:20180804165402j:plain

axis-kobetsu.jp

 

また、高校部門では、集合授業、映像授業の組み合わせによって成績を上げていっています。

f:id:takamatsu_udon:20180804165054j:plain

nokai-yobiko.jp

 

2、高松の有名な学習塾グループ、能開センターの料金は!?

次は料金についてです。

こちらも啓真館と同じくHPに記載はありませんでした。

 

ママ友に聞いたところによると、

どの形態の塾に行くかによって、料金も変わってくると思いますが、

能開センターの高校部で、

1ヵ月3万円程度

個別指導だと、

1ヵ月2科目で2~3万円程度

のように、香川県内では、平均的な料金です。

夏期講習や冬期講習などもやっているので、

そこでどれくらいの講座ととるかによって、年間の料金は変化してくると思います。

 

3、高松で多形態の塾の能開グループ、どんな人がいくのか??

1でお伝えしたように、様々な指導形態があり、指導形態に応じて、通う校舎が変わる場合もあります。(もちろん、1校舎で2つの指導形態を受けれる校舎もあります)

 

例えば、小学生4年生以上で、中学受験を真剣に考えている方は、

「中学受験専門館」ですし、

一斉授業が合わないかたは、個別指導Axisにする。

あるいは、その両方を併用。

といったように、自分の塾に行く目的に応じて、変化してきます。

日常の学習でいい場合には、自宅近くの能開センター

個別指導がいい場合には、個別指導Axis

になると思います。

 

つまり、「どういう目的で塾に通うのか?」をはっきりさせて、

その目的をかなえる為には、「個別指導」がいいのか、「映像授業」がいいのか、

「一斉授業」がいいのか、どの手段がいいのかを、

目的と手段に応じて選択する必要があります

 

そうしないまま、ただ何となく成績をあげたいから、なんとなく塾に通うといったことはやめておきましょう。

 

ただ、どの形態の塾に通ったとしても、授業や指導以外の自習時間

が一番大事なことは変わりありません!

せっかく良い授業や指導を受けても、自習で問題を解いたり、復習したりしないと成績は伸びないのです!

そこのところをしっかりとさせたうえで、選択した方がいいと思います。

 

以上、今回は能開センターについてでした!

 

本日は、ここまでとなります。

ありがとうございました!

 

<メイン記事>

うどんママが調べた限りの高松内のすべての予備校について、載っています!!!

takamatsu-udon.hatenablog.com

 

一斉授業型の高松予備校に通った長男いちろうの記事>

 

takamatsu-udon.hatenablog.com

 

映像授業型の東進衛星予備校に通ったじろうの記事>

 

takamatsu-udon.hatenablog.com

 

新しい個別指導型の武田塾に通い、早稲田大学へ合格したじろうの記事>

 

takamatsu-udon.hatenablog.com