高松市(香川県)の塾・予備校レビュー〜うどんママ一代と子どもの大学受験日記〜

香川県高松市の塾・予備校の評判口コミをまとめたサイトです。2人の子育てを終えた母「うどんママ一代」のブログ。2人の大学受験のときも高松市内の塾・予備校の情報を徹底的に調べ、塾に通わせました。その経験をブログにまとめたいと思います。高松予備校や東進など高松市内で塾・予備校をお探しの方はぜひご覧ください。

武田塾高松校に息子が浪人して〇〇大学に合格できました|うどんママの予備校レビュー

こんにちは!

 

猛暑続きで、大変です(-_-;)

 

もう夏休みに入っている学校の方も多いのではないでしょうか?

 

夏休みで受験勉強をしている学生の方たちに、このBlogが参考になれば幸いです。

今回は、じろうが武田塾に通った一年間について、お伝えしようと思います。

 

 f:id:takamatsu_udon:20190120132107j:plain

「日本初!授業をしない塾」武田塾高松校にじろうが通い、〇〇大学に合格できました。

f:id:takamatsu_udon:20190120135119j:plain

「日本初!授業をしない」「え?まだ授業を受けているの?」というキャッチコピーで高松でも看板やCMを見かける機会が多いですが、「正直、何しているかわからない」という印象も強いのでは?と思います。私も子どもを通わせるまで、正直そんな印象でした。

 

実際のところ、武田塾高松校に通った「じろう」はどうなったのか?
今回のブログで見ていきましょうー!(^o^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【目次】

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

1、じろう、武田塾高松校で浪人生活をスタート

前の記事でお伝えしたように、じろうは武田塾高松校で浪人をすることにしました。

 

f:id:takamatsu_udon:20190120141211j:plain

 

武田塾の指導は1対1の完全個別指導。

じろうの今の成績や志望大学、残り時間、勉強時間…等々を様々に考慮して、志望大学だった「早稲田大学」合格までの計画・カリキュラムを組んでくれました。

 

じろうが話すには「今まで何を勉強すれば良いか全然わからなかったけど、塾で計画を細かく決めてもらえたのが良かった」ということでした!

 

前の東進だと、

授業を受けることに大半の力を使うので、授業が終わったら、「はあ~よく聴いた」という感じ

だったそうなのですが(じろう談)、

武田塾は授業をしないので授業による達成感がありません。

スカイプによる個別指導は、教科指導のほかに次回のスケジュールについての話を

していくので、

むしろ、「今週はこれをやっていかないと!」という気持ち

になるそうです。

 

武田塾式の学習での達成感は、1日の課題をきっちりと覚えこんだときにあるそう

なので、自宅でも英単語集や古文単語集等の単語集を覚えている様子を見るように

なりました。

 

また、早稲田大学へ行くためのカリキュラムが決まっていて、やるべきことも決まっているので、じろうはいちいち何をやろうかと考えずにすぐに勉強に取り掛かれる点がいいようです。

 

担当の早稲田大学の先生のサポートもしっかりとしているので、

時期ごとにどんな勉強をしてきたのか、

自宅や自習室ではどう過ごしたのか、

といったことのアドバイス

もしっかりと頂いているようで、頑張ってやっています!

 

2、武田塾で勉強を進めるじろう、受験する

このように、一週間単位で、スケジュール→自習→テスト→指導→スケジュールと

いったサイクルをしっかりとやっていきながら、

じろうは、

時期ごと、月ごと、レベルごとの、

それぞれの課題を担当の先生と見つけながら、徐々に克服

ていきました!

 

じろうに聞くところによると、

英単語でも最初は1つの意味も答えられないものを答えれるようにし、

それから、2つ、3つと意味を増やしていく、

英文法だと、最初は穴埋め問題、

次は並び替え問題、間違え探し問題

といったように、同じ内容でも問題の種類によって、難易度が変わるようで、

それを参考書で徐々に克服していったようです。

 

授業を受けっぱなしで達成感を得ていた東進とは違って、

参考書を一つ一つ完璧にしていくことで知識が身につき、

出来ることが多くなっていき、成績も上がっていきました。

 

そうやって、講師の先生によるサポートを受けながら、

勉強していき・・・・

再度早稲田大学に挑みました!

 

3、早稲田大学受験!そして・・・

上京当日

 

うどんママ(以後、母):あんた、忘れ物ないんな?

 

次男 じろう(以後、じろう):うん。大丈夫。

 

母:あれ?参考書とかそんな少なくていいん?

 

じろう:うん。この3冊に復習するべき知識をまとめてるから、大丈夫や。

 

母:過去問とか、いろいろもってかなあかんのちゃうん?

 

じろう:過去問はもう何回もやりこんで、塾のテストとかでも完璧になってるから、何度も間違える箇所だけこの単語集にまとめてるんで、大丈夫やわ。

 

母:わかったわ!ここまで、頑張ってきたあんたがそう言うんなら、大丈夫やろ!

 

といった感じで、じろうは、

英単語集、古文単語集、世界史の一問一答集 

の3冊だけ、持っていきました。

いずれの参考書も、書き込みや付箋でボロボロに

なっていました。

それらの参考書の様子を見て、

勉強するとは、こういうことなんやなって思いました。

 

本当に成績を上げる勉強をするためには、

授業におんぶにだっこでは決してだめで、

自分で何度も何度も反復して、できるようにしていくこと、

弱点分野があればそれを分析して、克服していく

自学自習が一番重要だと思いました。

そして、私は、その自学自習をサポートしてくれる武田塾が

最も成績があがる塾だと思いました。

 

結果、じろうは早稲田大学に合格しました!

去年、授業をたくさん受けたのに、散々な結果だったので、

まさか、たった1年で早稲田大学に合格するとは思っていませんでした!

そのほかに受けた明治大、青山学院大、立教大も全勝!

参考書で計画的に自学自習する事がこんなにも効果があるとは思いませんでした!

そして、合格後、諸々の手続きを済ませ、じろうは再び上京していきました。

 

母:大学でもしっかりとやってきなさいよ!

 

じろう:おう!分かってる!この一年で自分で勉強する習慣がついたから、

大学行ってもいろんなことを自分からやっていくわ!

 

このじろうの言葉を聞き、自主性が生まれ、自分でどんどんやっていくような

成長をしたことに感激しました!

 

東京へ行ってしまい、少し寂しいですが、

じろうはどんどん成長していってくれると思います。

 

以上までが、じろうの受験生活になります。

これまで読んでくださった方、ありがとうございました。

 

 <武田塾のまとめ記事>

takamatsu-udon.hatenablog.com

 

<次男じろうの受験奮闘記のまとめ記事(現役時)>

 

takamatsu-udon.hatenablog.com

 

<長男いちろうの受験奮闘記のまとめ記事>

 

takamatsu-udon.hatenablog.com